“味一ねぎ”とは
「大分味一ねぎ」とは大分県で生産される「小ねぎ」のブランド名のことで、大分県を代表するブランド野菜です。良質な有機物がいっぱいの肥沃な土で育った香り高い小ねぎで夏場は60日、冬場は120日とじっくり日数をかけて育っているので、ビタミン・ミネラルを多く含んだピカイチ美味しい小ねぎに仕上がっています。
すなわち、「大分味一ねぎ」とは「味もピカイチ!」「香りもピカイチ!」な小ねぎです。
“味一ねぎ”の成分・効能
疲労回復・代謝UP!!
ねぎを刻んだ時の独特な香りは「アリシン」によるものです。アリシンには血液が固まりやすくなるのを抑え、血液をサラサラにする働きがあります。さらにビタミンB1の吸収を助け、新陳代謝を促す効果があります。ビタミンB1は炭水化物(糖質)の代謝に関わる補酵素として働きます。日常生活や運動に欠かせないエネルギーを補うために糖質の摂取は必要不可欠ですが、ビタミンB1が不足すると糖質がエネルギーに変換されにくくなり疲労の原因に繋がります。ビタミンB1を多く含む豚肉やカツオなどと相性バツグンです。
また、殺菌・抗菌作用に優れているので、夏場は食中毒の予防や夏バテ予防に薬味として、冬は風邪の予防にと、その効果を期待されて昔から広く活用されてきました。
高血圧改善・免疫力UP!!
ネギの青葉部分には、血圧低下につながる栄養素である「カリウム」が多く含まれています。カリウムは高血圧の原因となる塩分に多く含まれる「ナトリウム」を身体の外に出しやすくする作用があります。また、ビタミンCも豊富に含んでいるため白血球の働きを強化し免疫力を高めます。
新着情報
令和5年度大分県農林水産祭出店のお知らせ。
日時:令和5年10月21日(土曜日)~22日(日曜日)
場所:別府公園(別府市)
味一ねぎのブースでは、ねぎ焼きを販売します。
味一ねぎチャンネル
大分味一ねぎ生産部会
「大分味一ねぎ」は平成20年に産地活性化を図る目的で大分県中津市、宇佐市、国東市で別々だったこねぎの銘柄を統一し、「大分味一ねぎ生産部会」を設立しました。 平成21年には広域集出荷施設が完成し、産地の拡大を図っています。 平成23年には杵築市も参加し現在部会員は72人、48.7haで栽培しています(令和2年3月現在)。
味一ねぎが届くまで
私たち大分味一ねぎ生産者は、安全で安心して食べられる小ねぎを消費者の皆様にお届けするため、農薬の安全使用基準をきちんと守り防除しています。また、私たちは更なる減農薬栽培を目指し、太陽熱消毒・防虫ネットの利用など人にも環境にも優しい栽培法に取り組んでいます。

取扱店紹介
- 関東エリア
-
- サミットストア 全店
- 東急ストア (一部店舗を除く)
- ライフ (首都圏エリア)
- 中部エリア
-
- カネスエ 全店
- ヤマナカ (一部店舗を除く)
- 中国・四国エリア
-
- フレスタ 全店
- ユアーズ (広島県内一部店舗を除く)
- 九州エリア
-
- ハローデイ (一部店舗を除く)
- マルショク・サンリブ 全店 (一部店舗を除く)
- コープおおいた 全店
- サンライフ 全店
- 新鮮市場 (一部店舗を除く)
- トキハグループ 全店
- マルミヤストア 全店 (一部店舗を除く)